忍者ブログ
カメラ関連書籍リスト
[1115] [1114] [1113] [1112] [1111] [1110] [1109] [1108] [1107] [1106] [1105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


小松毅史の花と風景創作講座―美しい作品づくりのための37項目のヒント
小松毅史の花と風景創作講座―美しい作品づくりのための37項目のヒント
小松 毅史
日本カメラ社 2011-04


フィルム&デジタル
美しい作品づくりのための37項目のヒント



■目次
1-1 デジタルとフィルム表現の比較
1-2 光をコントロールする
1-3 直射光線で味付けする
1-4 光ぼけ・反射ぼけを活用する
2-1 ピント合わせの位置で創作イメージは変わる
2-2 被写界深度を考える
2-3 標準露出と適正露出
2-4 ハイキー調とローキー調
essay-1・露出補正の話

3-1 引き算をしよう
3-2 足し算をしよう
3-3 フレーミングを考えよう
3-4 構図をどうするか
3-5 カメラアングルの工夫をしてみよう
3-6 カメラ位置で背景を変える
3-7 絵にしやすいモデル選び
3-8 色彩効果を工夫する
3-9 空間を活かした絵作り
3-10 邪魔物をどう隠すか
3-11 花舞台を工夫する
essay-2・構図の話

4-1 蝶やトンボを取り込む
4-2 城郭などの建造物を入れる
4-3 夜桜を撮る
4-4 自然を活かした背景と背景紙の違い
5-1 気象の変化
5-2 雲を活かす
5-3 雨景を撮る
5-4 霧を活かす
essay-3・季節感の話

6-1 黎明・日の出風景を撮る
6-2 水辺の夕景を撮る
6-3 バラを絵にする
6-4 水辺の花を撮る
6-5 残雪の山を絵にする
6-6 秋の滝を撮る
6-7 紅葉の渓流を絵にする
6-8 冬の渓流を撮る
7-1 機材を選ぶ
7-2 作品になるか標本写真になるか画題次第

<フリーソフト>IrfanView(イーファンビュー)で画像修正
COLUMN・ デジタルとフィルムの違い
IrfanView ダウンロードしてインストールする方法
Windows Liveフォトギャラリー ダウンロード/使用法
あると便利な機材&活用のポイント
覚えておきたい写真用語
逆引き索引
撮影地 問い合わせ先
あとがき・使用機材
PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索

NINJAの検索が大文字・小文字など表記の揺れに厳密なので、探し物はGoogleのサイト内検索が便利です。

WWW を検索
camerawebbooks内 を検索
Powered by Google
オンライン書店お得情報

楽天で探す
楽天市場
QRコード
広告