忍者ブログ
カメラ関連書籍リスト
[1871] [1870] [1869] [1868] [1867] [1866] [1865] [1864] [1863] [1862] [1861]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


風景写真のルールブック
風景写真のルールブック
金子 美智子 MOSH Books
マイナビ 2013-06-25


写真撮影がうまくなるためには、さまざまな撮影ルールを学ぶ必要があります。写真のルールブック第2弾として、本書『風景写真のルールブック』を刊行します。
花畑、朝焼け、滝つぼ、濡れた渓谷、紅葉、樹氷、富士山など、風景写真のテーマは豊富です。本書はこれら人気の風景を美しく撮影するルール・テクニックを思う存分紹介いたします。Chapter1として、風景写真に役立つ構図と光について基本のルール・テクニックを紹介します。Chapter2では、春夏秋冬の風景写真のテーマ別に、撮影ルール・テクニックを紹介します。Chapter3では、カメラの基本テクニックをおさらいします。
本書を読めば、あなたの 風景写真が上達することでしょう。




■目次
■Chapter 1 風景写真に役立つ構図と光

 水平線や地平線には「3分割法」が効果的
 印象の強い被写体は「日の丸構図」で勝負する
 映り込みに効果的な「シンメトリー構図」
 奥行き感を生み出すには「曲線構図」
 広がりや安心感を与える「三角構図」
 視線を集中させたいときは「放射構図」
 遠近感を描写したいときは「斜線構図」
 緊張感が生まれる「遠近法構図」
 迫力や空へ広がる印象を与える「ローアングル」
 客観的に落ち着いた仕上がりの「ハイアングル」
 歪みがなく安定感が抜群な「水平アングル」
 主役と脇役を決めてフレーミングする
 縦構図と横構図を意識的に使い分ける
 「順光」はくっきりと色鮮やかに描写
 「斜光」・「サイド光」は陰影で立体感を強調
 「逆光」はシルエットや透過光でイメージを演出

■Chapter 2 季節別風景写真の実践ガイド

【春】
 黄色とピンクの花はやや「+」の露出で明るめに
 花の群生は広角レンズ&ピントを手前側に
 色とりどりの花の群生は色のラインで構図決め
 木漏れ日の撮影は光が当たる場所をアクセントに
 花のマクロ撮影は背景の色とぼけ具合で勝負
 春の渓流は新緑や花などでアクセント効果を
 なにを表現したいかで絞り値を選択
 南向きの滝は水量によって虹が出る
 滝の光芒を写すには光の射し込みと「-」の露出
 滝はフレーミングによって印象がぐっと異なる
 朝焼け、夕焼けの風景は「ハーフND」で色を出す
 刻々と変化する霧は細かな露出と画面構成を
 風景写真のテーマにフォトジェニックな「ブナ」を狙う
 濡れた渓谷の質感には「PLフィルター」で攻める
 被写体選びは「きれい」「おもしろい」がキーワード
 「青空に桜」写真はやや「+」の露出とフレーミング
 群生の花は絞り値を変えて見せ方をコントロール
 鉄道風景は高速シャッターで春らしさを
 自然のスポット光や逆光で桜を浮かび上がらせる
 散った桜の花びらはスローシャッターで時間を表現
 高台の桜は背景とともにスケール感を
 桜吹雪は高速か低速シャッターを選んで表現
 白い背景は「+」の露出でやさしい桜の雰囲気に
 夕暮れのライトアップの桜は「ハーフND」を使う

【夏】
 新緑はレンズを変え複数のアングルを押さえる
 水田の映り込みを主役に日本の懐かしさを表現
 小さな生き物と花を組み合わせて物語ある写真に
 空の面積によって露出を微調整
 雄大な風景写真は「パンフォーカス」で
 草の匂いのする写真では被写体の重なりを考える
 夏色のトーンの表現は花によって撮り方を変える
 夕日のシャッターチャンスは日没の30分くらい前から
 映り込みの美しさは撮影ポジションと時間選び
 マジックアワーの空の撮影は撮影現場で早めに待機
 ISO感度を下げスローシャッターで風を表現
 一瞬の光を活かす風景写真は明暗差と露出補正
 朝日と雲海は時間を追いかけて何枚も押さえる
 狙いに合わせてフレーミングを変える
 渓流をソフトに撮るには日陰や曇天に
 滝などでは「白とび防止機能」をONにする
 水の流れの撮影は絞りを変えずにISO感度で調整
 渓流の光芒は「+」の露出補正で
 雄大な花畑は晴天・順光
 バランスよい風景写真は「3分割法」で
 夏の花の撮影は光線の具合を把握する
 高原では遠景だけでなく可憐な被写体を探す
 太陽を入れた個性的な写真は「+」の露出で狙ってみる
 花をポイントに狙う場合は主役・脇役を明確に
 花火を入れた光景もひとつの夏の風景写真

 【秋】
 田園風景は造形美の切り取り方がすべて
 白いソバは晴天・PLフィルターで季節感を
 秋空は秋らしい雲と周りの風景でスケール感を
 紅葉は色彩の対比からくる造形美を見つけ出す
 逆光に輝く紅葉は狙いに合わせて切り取る
 秋を物語る写真は柿やキノコなどを取り入れる
 海のダイナミックさは海面が輝く早朝を狙う
 紅葉やヒガンバナの群生は広角レンズで奥行き感を
 晩秋の渓谷に輝く虹を撮る
 NDフィルターを使って目に見えない世界を表現
 望遠レンズ+絞りを開けてぼけ味のある花を撮影
 長時間露光で視覚を超えた写真を撮る
 木々の伸びやかさを強調するには広角レンズを使う
 しっとりとした紅葉は雨の日や霧の日に狙う
 燃えるような紅葉・水辺はさまざまなフレーミングで
 鮮やかな紅葉の再現ではPLフィルターが不可欠
 光の当たり方で紅葉の色や表現が変わる
 白い空を水色の青い空に写すにはハーフNDを使う
 日本独特の秋の色合いを写すにはスローシャッター
 紅葉が美しいのは逆光の「透過光」
 狙った紅葉に日が当たっていなければフラッシュを使う
 ライトアップの紅葉は白とびしないように露出調整
 露出に困ったら「オートブラケット機能」を使う
 水面の映り込みは油絵のように切り取ってみよう
 広角レンズで色彩豊かな秋を表現

【冬】
 初冬の棚田は造形的なおもしろさで狙いたい
 冠雪の立体感やボリューム感を出して冬らしさを
 冬のライトアップを狙う
 斜線構図を活用して稜線をとらえる
 青空と雪のコントラストを強調してみる
 枯れた風景は寒い早朝の霜で魅力的に見せる
 霜のついた素材を活かして質感を表現
 ドラマチックな冬の夕日はフレーミング次第
 ハーフNDフィルターでドラマチックな日の出を
 色温度を使って光のきらめきを印象的に
 冬の夕日の飛沫氷の造形美は構図を考えて
 樹氷撮影は広角レンズでダイナミックに
 冬の渓流は「静」と「動」の対比で物語感を
 冬の氷や滝の冷たさの強調はホワイトバランスで
 日本の冬景色なら民家や冬の里などのテーマで
 凍った湖面の模様は青味の強い日の出前に撮影
 富士山撮影は事前の下調べがポイント
 輝く海面反射は逆光でとらえる
 スローシャッターで夜明けの岩礁を狙う
 フレアーやゴーストを活かして躍動感を表現
 光のイルミネーションは「+」の露出補正で
 ライトアップは空気が澄んでる冬がポイント
 冬の氷柱・氷瀑は直線的なシャープさを意識
 春を待つ花をテーマに
 冬の夜景はクロスフィルターで輝きを表現する

【春夏秋冬】
 風景写真家 金子美智子のおすすめ撮影スポット

■Chapter 3 風景写真の基本

 三脚とアクセサリーを正しく使いこなす
 作品のクオリティを高めるPL&NDフィルター
 白とびせず仕上げるハーフNDフィルター
 イメージに合わせて色の仕上がり設定を選択する
 ライブビューで厳密なピント合わせを行う
 カメラのシャッタースピードを設定する
 カメラの絞りを設定する
 カメラのISO感度を設定する
 カメラの撮影モードを使い分ける
 露出補正で明るさを変える
 カメラのホワイトバランスを設定する
 標準ズームレンズと望遠ズームレンズ
 広角ズームレンズとマクロレンズ
 単焦点レンズと高倍率ズームレンズ
 私の撮影に欠かせない用品・アクセサリー
PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索

NINJAの検索が大文字・小文字など表記の揺れに厳密なので、探し物はGoogleのサイト内検索が便利です。

WWW を検索
camerawebbooks内 を検索
Powered by Google
オンライン書店お得情報

楽天で探す
楽天市場
QRコード
広告