忍者ブログ
カメラ関連書籍リスト
[1057] [1056] [1055] [1054] [1053] [1052] [1051] [1050] [1049] [1048] [1047]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お気に入りVIDEOをプロデュースPremiere Elem (SCC Books 353)
お気に入りVIDEOをプロデュースPremiere Elem (SCC Books 353)
大野 恵太
エスシーシー 2011-02


本書では、パソコンでビデオ編集(映像編集)をする際の全体像から、Adobe Premiere Elements 9を使った基本的な編集作業と定番テクニックまで、ビデオ編集についてひととおりの知識が身に付くように解説しています。

本書は4部構成になっています。

第1部の「ビデオ編集の全体像をつかむ」では、パソコンでビデオを編集するには何が必要になるのか、どのような手順で進めていけばいいのか、また、パソコンを使えばどのような映像を作ることができるのかといった点を中心に解説します。

第2部の「Premiere Elements 9で実践する」では、第1部で解説したビデオ編集の手順のうち、欠かすことのできない手順について、実際にPremiere Elements 9 を使って編集を進めていくには、具体的にどのような操作をすればよいかを解説します。

第3部の「Premiere Elements 9を使いこなすための操作」では、第2部よりも柔軟で自由度の高い方法で編集を進めていくための操作や、特殊効果やBGMを付けるといった、ビデオに魅力を付加する上で重要な手順を実行するための操作を解説します。

第4部の「魅力的なビデオを作るためのアイデア」では、こんな感じにしたい、あんな感じにしたいといった、お気に入りのビデオを作るのに役立つ効果や編集テクニックを解説しています。



■目次
第1部 ビデオ編集の全体像をつかむ

 第1章 パソコンで編集するには
  1. ビデオを取り込むには
  2. パソコンで編集するための基礎知識
  3. パソコンの要件

 第2章 ビデオ編集の手順
  1. 素材の準備
  2. 基本的な編集
  3. 映像の加工
  4. タイトルやテロップの追加
  5. オーディオの編集
  6. 書き出し

 第3章 よく使われる編集手法
  1. 色や明るさを調整するなど、映像に様々な加工を施す「エフェクト」
  2. エフェクトのかかり具合を変化させる「キーフレーム」
  3. 子画面を表示する「ピクチャインピクチャ」
  4. 映像を合成する「キーイング」
  5. ストップモーションやスローモーションなど

第2部 Premiere Elements 9で実践する

 第1章 Premiere Elements 9で編集作業を開始するには
  1. Premiere Elements 9の起動とプロジェクトの作成
  2. Premiere Elements 9の終了と編集作業の再開
  3. Elements Organizerについて

 第2章 素材の準備
  1. DVビデオカメラやHDVビデオカメラからの取り込み
  2. AVCHDビデオカメラやDVD、ハードディスクビデオカメラなどからの取り込み
  3. パソコンに取り込み済みの素材の追加
  4. 素材の確認

 第3章 編集
  1. クリップの配置
  2. 編集状態の確認
  3. 基本編集操作
  4. テロップの追加

 第4章 ビデオの書き出し
  1. メニューの作成
  2. ディスクへ書き出し

第3部 Premiere Elements 9を使いこなすための操作

 第1章 クリップの整理
  1. 整理ワークスペースでクリップを選別
  2. Elements Organizerの活用
  3. 配置前にインポイントやアウトポイントを設定

 第2章 タイムラインで編集
  1. 編集状態の確認操作
  2. 基本的な編集操作
  3. マーカーの利用

 第3章 映像の加工
  1. フェードイン・フェードアウト
  2. レンダリング
  3. トランジション
  4. エフェクト
  5. キーフレームの利用

 第4章 オーディオの編集
  1. BGMの追加
  2. ナレーションの追加
  3. 音量の調整
  4. オーディオのフェードイン・フェードアウト
  5. オーディオエフェクトを使う

第4部 魅力的なビデオを作るためのアイデア

 第1章 様々な素材の利用
  1. クリップアートの利用
  2. 写真などの画像の利用
  3. Photoshop Elementsで作成した素材の利用

 第2章 映像の加工
  1. 場面転換の様子をじっくりと見せるには
  2. 思った絵が表示された直後に場面転換が始まるようにするには
  3. 右へスライドする映像の下から次のシーンが現れるようにするには
  4. 明るくはっきりした感じにするには
  5. 暗い部分だけ明るくするには
  6. 色の濃さを変えるには
  7. 色を変えるには
  8. イラスト風の映像にするには
  9. 数秒間何も表示されないように暗転させるには
  10. ピクチャインピクチャ
  11. 拡大して見せるには
  12. 風船を飛ばすには
  13. 映像を合成するには
  14. ストップモーションで見せるには
  15. スローモーションにして見せるには
  16. 早送りで見せるには

  第3章 タイトルやテロップの利用
  1. タイトルのクリップを再利用するには
  2. 見栄えのするタイトルを素早く作成するには
  3. エンディングロールを入れるには
  4. テキストに縁取りを付けるには
  5. テキストを中抜きにするには
  6. グラデーションのかかったテキストにするには
  7. 透明感のあるテキストにするには
  8. テキストに色付きの影を付けるには
  9. タイトルをフェードイン・フェードアウトするには
  10. テキストに動きを付けるには
  11. テキストを点滅させるには
  12. テキストに半透明の枠を付けるには
  13. 吹き出しを付けるには

 第4章 オーディオの編集
  1. ビデオの音声が前のシーンの終わりから聞こえるようにするには
  2. クリップの途中の部分だけ音量を変えるには
  3. エコーをかけるには
  4. 音響効果を付けるには
  5. 雑音を軽減するには

 第5章 メニューの作成
  1. シーンメニューのシーンが始まる位置を変更するには
  2. シーンメニューのサムネールを変更するには
  3. メニューのテキストの書式をまとめて変更するには
  4. メニューの背景をオリジナルの画像や映像に変更するには
  5. 別のテンプレートに変更するには
  6. メニューを削除するには

 第6章 ビデオの書き出し
  1. テープに書き出すには
  2. パソコンで見るためのビデオを書き出すには
  3. 携帯電話や携帯プレーヤーで見るためのビデオを書き出すには
  4. YouTubeへビデオを書き出すには
  5. Photoshop Elementsで編集する素材を書き出すには

Appendix
 1. 分割されたシーンを1つのクリップにまとめるには
 2. トランジションに表示される関連のないシーンを消すには
 3. 映像が表示されない場合や音声が聞こえないとき
 4. DVDの内容をフォルダーに書き出すには
PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索

NINJAの検索が大文字・小文字など表記の揺れに厳密なので、探し物はGoogleのサイト内検索が便利です。

WWW を検索
camerawebbooks内 を検索
Powered by Google
オンライン書店お得情報

楽天で探す
楽天市場
QRコード
広告