忍者ブログ
カメラ関連書籍リスト
[1533] [1532] [1531] [1530] [1529] [1528] [1527] [1526] [1525] [1524] [1523]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Premiere Pro CS6マスターブック for Windows & Mac
Premiere Pro CS6マスターブック for Windows & Mac
杉原 正人
マイナビ 2012-06-26


IT(情報技術)と同様に映像技術の進化も早いもので、気がつけばHDを超える2Kやら4KサイズのTVが普及するのも目前のようです。そんな中、4Kフォーマットから流行のデジタル一眼の動画フォーマットにもネイティブ編集対応しいる「Adobe Premiere Pro CS6」は、ユーザーレベルに関係なく最先端の映像作品を制作できるビデオ編集ソフトといえます。
従来の64bitネイティブ対応「Adobe Mercury Playback Engine」が更に進化したことで、特に再生しながらのエフェクトやカラーグレーディングのリアルタイム調整、無制限のアングル数を処理できるマルチカメラ編集など高解像度プロジェクトに対する安定性と処理速度が一段と向上しています。
また、高度な手ぶれ補正を行える「ワープスタビライザーエフェクト」、「ローリングシャッター補正エフェクト」、「調整レイヤー」、新しい「3ウェイカラー補正エフェクト」など、ユーザーが待ち望んでいた機能が備わっており、完成作品の出力も従来通りHDTVからWeb用の形式まで、ほぼすべての形式をカバーしています。
本書では、これからビデオ編集を始められる方が短時間で「Adobe Premiere Pro CS6」を使いこなせるように実際の編集作業で使用する基本的なスキルと情報を中心に解説しています。ダウンロードしてすぐに試せる素材も用意しています。本書を参考にPremiere Proで作品づくりにチャレンジしてください。




■目次
Premiere Pro CS6マスターブック for Windows & Mac

Chapter 1 デジタルビデオ編集の準備
Section 01 Adobe Premiere Pro CS6でのキーポイントを押さえておく [Premiere Proのキーポイント]
Section 02 Premiere Proの編集ステップと基本インターフェイスを理解する [編集ステップと基本インターフェイス]

Chapter 2 新規プロジェクトの作成と環境設定
Section 03 Premiere Pro CS6を起動して新規プロジェクトを作成する [Premiere Pro CS6の起動]
Section 04 プロジェクトを保存する [プロジェクトの保存]
Section 05 新規シーケンスを作成しプリセットをカスタマイズする [プリセット情報とカスタマイズ]
Section 06 プロジェクトの環境設定を行う [環境設定]

Chapter 3 素材の取り込み
Section 07 プロジェクトパネルの基本操作を理解する [プロジェクトパネル]
Section 08 メディアブラウザー経由でビデオファイルを読み込む [メディアブラウザー]
Section 09 ダイアログボックスでデジカメ写真を読み込む [ダイアログボックスでの読み込み]
Section 10 キャプチャパネルでビデオクリップを取り込む [DVテープからの取り込み]
Section 11 バッチログを作成してビデオをバッチキャプチャする [バッチキャプチャ]
Section 12 ビデオクリップをオフラインにしてクリップ情報を変更する [オフラインクリップ]
Section 13 ビデオクリップのリンクを変更する [フッテージの置き換え]
Section 14 Photoshopファイルを読み込む [Photoshopファイルの読み込み]
Section 15 プロジェクトにオーディオファイルを追加する [オーディオファイルの読み込み]
Section 16 編集中のプロジェクトに既存プロジェクトを読み込む [プロジェクトの読み込み]
Section 17 メタデータパネルでクリップ情報を確認する [メタデータパネル]
Section 18 レポーターの音声をテキストにする [スピーチ検索]

Chapter 4 カット編集の基本
Section 19 ソースモニターでビデオクリップをプレビューする [ソースモニターでのクリップ再生]
Section 20 トランスポートコントロール [ボタンエディター]
Section 21 クリップにインポイントとアウトポイントを設定する [インポイント・アウトポイントの設定]
Section 22 タイムラインにクリップを配置する [タイムラインへのクリップ配置]
Section 23 新規シーケンスの作成とクリップの配置を同時に行う [クリップに最適な新規シーケンス]
Section 24 ビデオクリップのビデオとオーディオの編集位置をずらす [スプリット編集点の設定]
Section 25 ビデオクリップにマーカーを追加する [クリップマーカー]
Section 26 マスタークリップからサブクリップを作成する [サブクリップの作成]
Section 27 作成したサブクリップを再設定する [サブクリップの編集]
Section 28 ストーリーボードを構成して新規シーケンスにオート編集する [ストーリーボード・オート編集]

Chapter 5 タイムラインでの編集
Section 29 プログラムモニターとタイムラインパネルを理解する [プログラムモニターとタイムラインパネル]
Section 30 タイムラインでクリップを移動する [クリップの移動]
Section 31 シーケンスからクリップを削除する [クリップの削除]
Section 32 シーケンスのクリップをカット・コピー&ペーストする [カット・コピー&ペースト]
Section 33 シーケンスのクリップをトリミングする [クリップのトリミング]
Section 34 ギャップのできないリップル編集でクリップをトリミングする [リップル編集]
Section 35 ローリングツールで編集ポイントを移動する [ローリング編集]
Section 36 クリップの位置と継続時間を固定しシーンの表示範囲を移動する [スリップ編集]
Section 37 前後のクリップをトリミングしてクリップを移動させる [スライド編集]
Section 38 レート調整ツールでクリップの再生速度を変更する [レート調整ツール]
Section 39 トリミング編集モードでトリミングする [トリミング編集]
Section 40 トリミングモニターでより正確なトリミングを行う [トリミングモニター]
Section 41 シーケンスにマーカーを設定する [シーケンスへのマーカー設定]
Section 42 Encoreチャプターマーカーをシーケンスに設定する [Encoreチャプターマーカー]
Section 43 Flashキューマーカーを追加する [Flashキューマーカー]
Section 44 ビデオとオーディオを同期させてクリップを統合する [クリップの統合]
Section 45 ソースモニターとプログラムモニターを同期させる [ソースとプログラムモニターの連動]
Section 46 シーケンスにインポイントとアウトポイントを設定する [シーケンスのインポイント・アウトポイント設定]
Section 47 シーケンスをリフト・抽出編集する [シーケンスのリフト・抽出]
Section 48 3ポイント・4ポイント編集でシーケンスの範囲を入れ替える [3ポイント・4ポイント編集]
Section 49 シーケンスをネストする [シーケンスのネスト]
Section 50 ビデオとオーディオのリンクを操作する [ビデオとオーディオのリンク操作]
Section 51 レーザー・手のひら・ズーム・トラック選択ツールを利用する [その他の編集ツール]

Chapter 6 マルチカメラ編集
Section 52 マルチカメラ編集に使用する素材クリップを準備する [マルチカメラ編集の準備]
Section 53 クリップを同期させるマルチカメラシーケンスを作成する [マルチカメラシーケンス]
Section 54 ソースモニターとプログラムモニターでマルチカメラ編集を行う [マルチカメラ編集]
Section 55 マルチカメラモニターで編集する [マルチカメラモニター]

Chapter 7 合成のテクニック
Section 56 ビデオ合成の基本を理解する [ビデオ合成の基本]
Section 57 デジカメ写真をピクチャインピクチャ合成する [エフェクトコントロールパネル]
Section 58 ワイプ画面をアニメーションさせる [モーションのアニメーション設定]
Section 59 不透明度にアニメーションを設定する [不透明度のアニメーション設定]
Section 60 ワープスタビライザーでカメラの手ぶれを補正する [ワープスタビライザーエフェクト]
Section 61 モーションパスを調整する [モーションパスの操作]
Section 62 モーションに速度変化を設定する [モーション速度の調整]
Section 63 タイムラインでキーフレームを設定する [タイムラインのキーフレーム設定]
Section 64 Ultraキーフィルターで合成する [Ultraキーフィルター]

Chapter 8 ビデオトランジション
Section 65 シーンの変わり目にトランジションを適用する [ビデオトランジションの適用]
Section 66 エフェクトコントロールパネルでトランジションを確認する [トランジションの基本操作]
Section 67 エフェクトコントロールパネルで効果を調整する [トランジションの調整]
Section 68 オプションプロパティを設定してトランジションをカスタマイズする [トランジションのオプション設定]

Chapter 9 エフェクト
Section 69 カラーグレーディング専用のワークスペースに切り替える [カラー補正ワークスペース・リファレンスモニター]
Section 70 ベクトルスコープや波形の表示を正確に読み取る [ベクトルスコープ・YC波形・YCbCrパレード・RGBパレード]
Section 71 3ウェイカラー調整で色調を調整する [3ウェイカラー調整]
Section 72 二次カラー補正を適用して特定のカラーや範囲を修正する [二次カラー補正]
Section 73 タイムリマップで再生速度を自由自在に操る [タイムリマップ]
Section 74 再生中に逆再生が始まるパリンドローム逆再生を設定する [パリンドローム逆再生]
Section 75 カスタマイズしたエフェクトをプリセットに登録する [プリセットのカスタマイズ]
Section 76 エフェクトをコピー&ペーストする [エフェクトと属性のコピー&ペースト]
Section 77 調整レイヤーを使用して複数クリップにエフェクトを適用する [調整レイヤー]

Chapter 10 タイトルの作成
Section 78 Title Designerでタイトルやスーパーを作成する [Title Designer]
Section 79 作成したタイトルクリップをタイムラインで合成する [タイトル・スーパーの合成]

Chapter 11 オーディオの編集
Section 80 オーディオユニット時間とズームでオーディオ波形を確認する [オーディオユニット・ウェーブフォームズーム]
Section 81 オーディオトラックの音量レベルやパンを調節する [オーディオミキサーウィンドウ]
Section 82 オーディオのキーフレームを操作する [オーディオクリップのキーフレーム]
Section 83 クリップのオーディオゲインを調整する [オーディオゲイン]
Section 84 オーディオにトランジションを適用する [オーディオトランジション]
Section 85 オーディオエフェクトを適用する [オーディオエフェクト]
Section 86 オーディオミキサーでサウンドをミックスダウンする [オーディオミキシング]
Section 87 Adobe Auditionの基本的な使用手順を理解する [Adobe Auditionの基本]
Section 88 トラックにナレーションを録音する [トラックへの録音]

Chapter 12 レンダリングと書き出し
Section 89 シーケンスをレンダリングする [レンダリング]
Section 90 完成作品をビデオファイルに書き出す [ビデオファイルの書き出し]

Chapter 13 Adobe Encore CS6との連携
Section 91 プロジェクトをEncoreに送信する [Adobe Encore CS6の起動]
Section 92 Blu-rayディスクをオーサリングする [オーサリング]
PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索

NINJAの検索が大文字・小文字など表記の揺れに厳密なので、探し物はGoogleのサイト内検索が便利です。

WWW を検索
camerawebbooks内 を検索
Powered by Google
オンライン書店お得情報

楽天で探す
楽天市場
QRコード
広告