忍者ブログ
カメラ関連書籍リスト
[844] [843] [842] [841] [840] [839] [838] [837] [836] [835] [834]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ピクニックフォトの撮り方 きほんBOOK (カメラきほんBOOK)
ピクニックフォトの撮り方 きほんBOOK (カメラきほんBOOK)
WINDY Co.
毎日コミュニケーションズ 2010-06-25


今、ピクニックやハイキングが女子で流行です。これからのアウトドアのシーズン、ぜひカメラを持って写真を写しにいきましょう。風景はもちろんのこと、きれいなお花、お弁当、一緒に行った家族や仲間をカメラに収めましょう。でも、アウトドアではどのようにかわいい写真を撮ったらいいのでしょうか。そのような疑問を解消する、アウトドア女子向けのカメラ本です。


■目次
第1章 カメラを持って外へ出よう!

・Gallery 幸せピクニックのススメ

・カメラを持ってピクニックに行こう
 近くの公園も楽しめる/事前に天気をチェックしよう

・ピクニック持ち物リスト
 過ごし方に合わせて持ち物を選ぼう

・Gallery ハイキングは心のデトックス
 独自のサービスが楽しい「道の駅」

第2章 おしゃれに撮るポイント

・標準のレンズキットで始めよう
 標準的な画角の標準ズームレンズ

・光の向きで写り方が変わる
 一般的な撮影なら斜光、イメージカットなら逆光で

・天気によって光は変わる
 ピクニックなら晴れた日がいちばん

・露出補正で太陽を味方に
 見た目と違う明るさだったら露出補正/自分のイメージで自由に補正しよう

・おしゃれに撮るための構図を考える
 カメラを縦に構えてみる/日の丸構図と三分割構図

・狙った場所にピントを合わせる
 端のAFポイントが大変ならフォーカスロックを

・背景をぼかして主役を引き立てる
 絞りはピントの深さをコントロールする/
 ぼけが足りないときは離れて望遠、背景の整理を

・レンズを使いこなす
 焦点距離による違いとマクロレンズ

・各レンズの特徴をチェックする
 広い範囲を写す広角レンズ/遠くのものを大きく写す望遠レンズ/
 幅広い焦点距離をカバーする高倍率ズームレンズ/
 明るさとコンパクトさの単焦点レンズ

・持ち歩きが楽しい撮影アイテム

第3章 明るく楽しいピクニックフォト

・花をきれいに撮るきほん
 群生している花は手前に合わせるのが基本/
 一輪を大きく撮るなら、ピントはしべに/丸い花は中央にピント/
 背景を暗くするか、明るくするか?/露出補正でイメージどおりに/
 大きく撮るならマクロレンズ/前ぼけや丸ぼけを楽しむ

・撮影例:色とりどりの春の花
・撮影例:黄色い花の絨毯
・撮影例:ムラサキツメクサのかわいらしさ

・青空をより青く撮るきほん
 空は太陽から90°の方向がいちばん青い/
 きれいな夕焼けはめずらしい/雲の種類を知ろう

・撮影例:新緑と青空を鮮やかに
・撮影例:雲間から差し込む太陽の光

・人物をかわいく撮るきほん
 近づいて楽しい雰囲気、遠くからおしゃれに/
 人物が入った風景写真を撮ってみる

・撮影例:大好きなツナサンドをパクリ
・撮影例:さぁ、投げるよ!
・撮影例:今日は楽しかったね

・ピクニックご飯を撮ろう
 日陰のほうがきれいに見えるが、日なたも楽しい/
 望遠側で遠いところから撮影して形を正しく/
 白いタオルをレフ板の代わりに使う/おいしく見える料理の構図

・撮影例:木陰でお弁当を食べよう
・撮影例:おいしい山小屋の山菜うどん

・日差しを遮る「レンズフード」を使おう

第4章ハイキングに出かけよう!

・ハイキングの計画を立てよう
 はじめての山登りは日帰りから/山へ行くための交通手段/
 慣れてきたら山小屋に泊まろう/無理をせず、定期的に休みながら歩く

・ハイキングの基本ギアをチェック
 気温の変わりやすい山は重ね着が基本/シューズは自分の足に合うものを

・ハイキングの荷物チェック!
 雨具はもうひとつの標準ウエア

・ハイキングフォト向きのカメラ機材
 カメラは軽さがいちばん/本格的な撮影を楽しむのなら/
 あると便利な撮影グッズ/フィルターの効果を楽しもう

・山歩きに最適なリュックを選ぼう
 一泊するなら20L以上の大きさを

・早起きは三文のおトク!
 霧や露を最大限に活かす

・シャッターチャンスを待つ
 光を待つ、被写体がやってくるのを待つ

・雨の日は撮影日和!
 水滴と霧を効果的に使う

・ハイキングフォトに似合う「三脚」

第5章 ドラマチックなハイキングフォト

・広大な風景をどう切り取るか?
 おもしろいと思ったポイントを探る/風景のなかの線を考える

・撮影例:頂上に着いた記念の1枚
・撮影例:すれ違う赤と白のロープウェイ
・撮影例:紅葉が始まりつつある尾瀬ヶ原

・水の流れを表現する
 速くして止める、遅くして流す

・ホワイトバランスで空気感を出す
 「曇り」でアンバー系に、「電球」で青系に

・撮影例:苔むした滝を涼しげに
・撮影例:池塘に浮かぶ水草を鮮やかに

・山スナップを楽しもう
 上から下から、アングルを変えてみる

・ぶれを抑えてきれいな写真に
 シャッター速度を稼ぐ

・撮影例:芽を出したばかりのリンドウ
・撮影例:頂上まで登ってきた元気なわんこ
・撮影例:天に向かって伸びる木々

・空が刻々と変化するマジックタイム
 朝日を狙うなら日の出の40分前から

・撮影例:雪で輝く朝日
・撮影例:山の向こうに沈む大きな夕日

・全国ハイキングスポットコースガイド
 熊本県 菊池渓谷/滋賀県・岐阜県 伊吹山/
 長野県 千畳敷カール/群馬県・福島県 尾瀬/
 岩手県・秋田県 八幡平/北海道 大雪山系
PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索

NINJAの検索が大文字・小文字など表記の揺れに厳密なので、探し物はGoogleのサイト内検索が便利です。

WWW を検索
camerawebbooks内 を検索
Powered by Google
オンライン書店お得情報

楽天で探す
楽天市場
QRコード
広告