忍者ブログ
カメラ関連書籍リスト
[841] [840] [839] [838] [837] [836] [835] [834] [833] [832] [831]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Photoshopデザインメソッド
Photoshopデザインメソッド
井上のきあ
MdN 2010-06-18


[理論+感性]機能の意味を理解して使いこなす美しき井上メソッド!!
本当の技術が身につくPhotoshopテクニック大辞典!!
大人気素材集の著者として知られる“井上のきあ”がそのテクニックを大公開!! Photoshopの機能を深く理解して使いこなしている著者だからこそできる、独創的かつ効率的なテクニックが満載です。用途に合わせて幾通りものメソッドを使い分ける技術力で、基本図形から宝石や布地、動物柄まで何でも描き、セピア写真やポラロイド写真、アナログ風の写真などあらゆるヴィジュアルを作り出します。写真加工、デザイン技法、基本操作を網羅した究極のPhotoshopテクニック集の登場です!!



■目次
【Photoshopデザインメソッド】

■Simple
001 長方形や正方形を描く
大きさや縦横比を指定する
002 楕円形や円を描く
円を描く
輪郭線をつくる
003 直線を描く
004 角丸長方形を描く
丸型線端の直線を描く
005 正多角形を描く
角に丸みを加える
006 矢印を描く
007 星を描く
星のバリエーション
008 クロスハッチを描く
細部を調整する
009 花を描く
5弁の花を描く
010 記号やイラスト(カスタムシェイプ)を描く
大きさと縦横比のコントロール
同じベクトルマスクに描画する
011 ストライプをつくる
ストライプの間隔を調整する
ストライプの角度
画像からつくるストライプ
012 ドットラインをつくる
ドットラインのバリエーション
013 水玉模様をつくる
設定による変化
014 市松模様をつくる
ダイヤ柄をつくる
015 同心円をつくる
グラデーションでつくる同心円
016 ギンガムチェックをつくる
描画モードの影響
017 マドラスチェックをつくる
パターンアレンジ
018 袋文字をつくる
多重袋文字をつくる
虹の環をつくる
019 星を散りばめる
散りばめると便利なもの

■Photograph
020 明るさを上げる
021 コントラストを強める
022 遠近感を調整する
正面写真に変更する
023 樽型歪みを補正する
024 白黒写真をつくる
プリセットの利用
着色する
025 階調を反転する
026 部分カラーのセピア写真をつくる
自動販売機の色を変える
ほかの部分をカラーにする
027 色あせた写真をつくる
フィルタ[ぼかし(表面)]の効果
028 ノイズを加える
いろいろなノイズ系フィルタ
029 毛の質感を維持して切り抜く
030 バックをぼかす
031 照明をあてる
いろいろな照明効果
032 逆光を追加する
レイヤーを分けて適用する
033 ホワイトバランスを補正する
ホワイトバランス補正のポイント
034 クロスフィルタ写真をつくる
クロスハッチの使い分け
035 覆い焼きする
036 ポラロイドフィルムをつくる
037 ポラロイド写真風に色調補正する
調整レイヤー利用する
038 縁焼きプリントをつくる
039 白縁プリントをつくる
040 パーフォレーション現像をつくる
Photoshopでつくるフィルムのパス
041 クロスプロセス写真をつくる
クロスプロセス写真について
042 周辺光量落ち効果を加える
周辺光量落ちの追加と軽減
043 ミニチュア写真をつくる
ミニチュア化のポイント
044 フィッシュアイ写真をつくる
ほかのフィルタを使う
045 ブラウン管映像をつくる
テレビフレームにはめ込む
046 レンズベビー写真をつくる
047 写真でリース状のコラージュをつくる
パーツの修整と補正
切り抜きのポイント
048 写真でパターンをつくる

■Glitter
049 艶のある球をつくる
球体の原理
050 パールをつくる
大きさ違いのパール
051 ヒスイをつくる
パターンの選択
052 キャッツアイをつくる
猫目の調整
053 メノウをつくる
ボタンへの応用
054 ダイヤモンドをつくる
発光するダイヤモンド
055 粒ラメをつくる
粒ラメを複製する
056 粒ラメを散りばめる
057 粒ラメのレースをつくる
058 粒ラメで模様を描く
059 エメラルドをつくる
カラーバリエーション
060 ジェルシールをつくる
061 箔をつくる
062 ラメシールをつくる
063 チェーンをつくる
環状のチェーンをつなげる
064 ハトメをつくる
いろいろなハトメ
065 スタッズをつくる
スタッズの形を変える
066 ロゴチャームをつくる
067 缶バッジをつくる
068 七宝焼バッジをつくる
粒ラメを埋め込んだバッジをつくる
069 ドッグタグをつくる
070 へアラインのテクスチャをつくる
071 滑り止めつき鉄板をつくる
072 パンチングメタルをつくる
073 シャボン玉をつくる
写真に合成する
074 クロスハッチを発光させる
いろいろな発光方法
075 虹の環をつくる
光ディスクの表現
076 発光するロゴをつくる

■Natural
077 紙のテクスチャをつくる
布地をパターン化する
078 方眼紙のパターンをつくる
079 封蝋をつくる
080 ラベルライターテープをつくる
081 スクラップパーツをつくる
マスキングテープをつくる
082 カラー印刷風に網点加工する
版ズレ風に加工する
083 白黒印刷風に網点加工する
網点化の範囲
084 かすれたロゴをつくる
加工に使える写真
085 コピー機に数回通してかすれた画像をつくる
086 英字スタンプをつくる
写真でつくるスタンプ
087 イラストでパターンをつくる
088 木目のテクスチャをつくる
うねりのある木目
089 木板に彫り込む
[塗り]の調整
090 迷彩柄をつくる
迷彩のカラーバリエーション
091 ファーのテクスチャをつくる
毛の長さを変える
092 カウ柄をつくる
093 ジラフ柄をつくる
094 ダルメシアン柄をつくる
095 レオパード柄をつくる
096 ゼブラ柄をつくる
097 ファーのテクスチャを切り抜く
ファーのポンポンをつくる
098 フェルトのテクスチャをつくる
ほかのファイルへ配置する
099 フェルトのテクスチャを切り抜く
球状のフェルトをつくる
100 布のテクスチャをつくる
布地テクスチャの基本
101 デニムのテクスチャをつくる
裏地をつくる
102 ダメージ加工を施す
103 ペイントデニムをつくる
104 プリント生地をつくる
編み込みニットをつくる
105 ニットのテクスチャをつくる
106 ダイヤ柄のキルティングをつくる
107 ハート柄のキルティングをつくる
レイヤースタイルの干渉
108 ストレートラインステッチをつくる
109 ブランケットステッチをつくる
チェーンステッチをつくる
110 ボタンをつくる
ファンシーなボタンをつくる
111 ホイップクリームをつくる
112 ゼリービーンズをつくる
マーブルチョコをつくる
113 クッキーをつくる
チョコレートコーティング
クッキー生地のテクスチャをつくる
114 羽根を切り抜く
赤い羽根をつくる
115 レースブラシをつくる
レースフレームをつくる
116 かすれたエッジのレースをつくる
かすれ具合の調整

■Illustration
117 ペン画をつくる
タッチを変える
118 カットアウトイラストをつくる
カットアウトの設定
白黒画像のポスタリゼーション
119 スクラッチ画をつくる
スクラッチ画のバリエーション
120 漫画背景風に加工する
網点の再編集
121 シルエットイラストをつくる
パスの整理
122 ラフな塗りのイラストを描く
123 パステル画を描く
124 ブラシで絵画調に加工する
色調補正のポイント
[アートヒストリーブラシツール]について
125 フィルタで絵画調に加工する


■Basic
126 複製する
ペースト位置の違い
127 整列する
カンバスの中央にレイアウトする
128 自由変形モードで変形する
[オプション]パネルの利用
パスの一部を変形する
ワープモードへの切り替え
129 ワープモードで変形する
パスのワープ変形
130 選択範囲を作成する
選択範囲を指定する
エッジのぼやけた選択範囲
対象レイヤーの設定
[チャンネル]パネルの利用
選択範囲の使いみち
選択範囲を保存する
131 マスクを使う
空のマスク
マスクの移動と複製
濃度とエッジの調整
表示/非表示の切り替え
マスクの複合利用
132 パスを描く
パスを保存する
パスの合体
133 カスタムシェイプとして定義する
パスレイヤーのパス
134 文字を入力する
文字を調整する
パスへの変換
135 塗りつぶす
べた塗りレイヤーとシェイプレイヤー
レイヤーマスクの設定
136 色を変更する
レイヤースタイルVSべた塗りレイヤー
137 調整レイヤーを作成する
調整レイヤーの再編集
138 ブラシとして定義する
ブラシ素材のカラー
[ブラシ]パネルの設定
プリセットの管理
ライブラリの読み込み
139 [ブラシツール]で描く
140 パターンを敷き詰める
模様の見え方を調整する
141 パターンとして定義する
いろいろなパターン素材
142 グラデーションを作成する
いろいろなグラデーション
143 レイヤースタイルを適用する
複数の効果を適用する
144 レイヤースタイルをコピー&ペーストする
145 フィルタを適用する
スマートフィルタのメリット
146 ラスタライズする
ラスタライズの必要性
147 画像を配置する
148 カンバスサイズを変更する
大きさと解像度を指定する
削除されたエリアの復活
149 ガイドを作成する
グリッドと単位の設定

■with Illustrator
150 IllustratorのパスをPhotoshopに持ち込む
ブラシやパターンの場合
パスの属性の影響
スマートオブジェクトのメリット
151 PhotoshopのパスをIllustratorへ持ち出す
複合シェイプと複合パス
位置揃え枠をつくる
152 Illustratorのパスをシェイプレイヤーで再現する
ペースト位置のコントロール
複雑なパスの再現
153 PhotoshopのパスをIllustrator形式で書き出す
Photoshopを利用したトレース
154 IllustratorのパターンをPhotoshopで使う
Illustratorのアートボードについて
きれいなパターンをつくるために
155 トンボをつくる
解像度の影響
カスタムシェイプとして定義する
PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索

NINJAの検索が大文字・小文字など表記の揺れに厳密なので、探し物はGoogleのサイト内検索が便利です。

WWW を検索
camerawebbooks内 を検索
Powered by Google
オンライン書店お得情報

楽天で探す
楽天市場
QRコード
広告